小菅紘史×中川裕貴「山月記」
中島敦『山月記』の一人芝居。 チェロ演奏とともに。

▼公演日時:
2025年
2月14日(金)20:00 開演
2月15日(土)19:00 開演
2月16日(日)14:00 開演
※開場は開演の30分前となります。
▼ワークショップ日時:
2025年
2月4日 (火)20:00 - 21:00
2月13日(木)20:00 - 21:00
2月15日(土)14:00〜16:00
※各ワークショップ内容はこちらをご確認ください。
▼ご予約(公演&ワークショップ)
▼会場:
アトリエ銘苅ベース(〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅203 福寿産業)
▼料金:
予約:一般2500円/学生1500円
当日:一般2800円/学生1800円
※学生チケットご購入の方は、当日受付にて身分証のご提示をお願いします。
▼作品説明
高校教科書にも載っている中島敦の『山月記』を一人芝居として舞台化。
音楽家・中川裕貴のチェロ演奏とともに、虎になってしまった男の孤独と郷愁を描く。
「人間を人間たらしめているのものとはいったい何か。自分が獣ではないという根拠はあるのだろうか。
『山月記』の物語が示唆する問いや発見は、現代においても、今を照らし、先行きを少しでも垣間見るための“手がかりとしての” 明かりになるのではないだろうか。
これまでさまざまな場所、地域での上演を重ねてきた本作品。今回は初めての沖縄での上演となります。
その土地ごとに表情を変えてきた本作品が、沖縄ではどんな顔を見せるのか、わたしたちもまだ知り得ません。
その未だ見ぬ楽しみを胸に、銘苅ベースの扉をたたこうと思います。
劇場でお会いできるのを楽しみにしています。
▼クレジット/出演者プロフィール/スタッフ:
出演:小菅紘史
演奏(チェロ):中川裕貴
原作:中島 敦『山月記』
・小菅紘史 × 中川裕貴:
俳優・小菅紘史と音楽家・チェロ演奏の中川裕貴によるユニット。
2020 年に小菅のレパートリーであった『山月記』を中川のチェロ演奏付きで上演したことがきっかけで二人での活動がスタート。以降は同作品の上演を中心としながら、詩人・小笠原鳥類の詩を舞台化した作品『拝景、鳥類さん』の上演も行う。現在は江戸川乱歩「踊る一寸法師」の舞台化に向けて稽古に励んでいる。
▼お問い合わせ
主催:小菅紘史×中川裕貴
共催:アトリエ銘苅ベース
後援:那覇市、沖縄タイムス、琉球新報社
制作協力:(一社)ステージサポート沖縄
衣装協力(中川):RAINMAKER
・
・
・
<山月記沖縄🐯ワークショップ2025>
▼ワークショップ参加費
2000円(各回一律)
※山月記チケットとのセット券:3500円
▼2月4日(火)「チェロコンサート&ワークショップ」

日程:2/4(火)20:00~21:30
定員:10名程度
詳細:
2月14日~16日に銘苅ベースで上演される「山月記」で音楽を担当するチェリスト中川裕貴のミニコンサート+レクチャー&ミニワークショップを開催します。
独学でチェロを学び、チェロを打楽器のように使用したり、マイクなどで音を電気的に変換したりするなど、一般的なチェロの奏法とは異なる特殊奏法を交えながら独自のパフォーマンスを追求する中川裕貴の沖縄では初めてとなるミニコンサートを開催します。
また今回はコンサートだけでなく、独自の奏法や自身が演奏に使用する様々な道具(自作のチェロ弓や、エフェクターと呼ばれる音を電気的に加工する機械)についてざっくばらんにレクチャーします。また参加者には実際にチェロに触れたり、何かしらのルールをもとに一緒に演奏をする時間も設ける予定です。
参加に際して、演奏経験の有無は必要ありません。ちょっと変わったチェロの演奏、普通とは異なる音楽の場所から、音の周りにある様々な事柄を考える機会になればと思います。楽器持参も歓迎します。勿論見学のみ、コンサートのみの参加も歓迎です。
▼2月13日(木)「身体ワークショップ」

日時:2/13 (木)20:00〜21:30
定員:10名程度
詳細:
演劇経験はなくてもだいじょうぶです。
体を鍛えたり、演技にまつわるようなことはやらないと思います。
主に人と人との関係性に注目してみます。
舞台上でのことだけでなく、日常生活での人との距離感や関係性なども視野に入れつつ、その関係の変化や差異が、わたしたちの身体にどんな影響を与えているのか、もしくは自分がどんな影響を与えているのか、そして、人といっしょに居るということはどういうことなのかを、できるかぎり具体的に探していくような時間になればと思います。
人について思う、不思議なこと、からだのへんなクセ、おかしいなと感じるようなこと、いろいろな考えや疑問をそのままお持ちください。
当日は動きやすい格好でお願いします。
裸足でのワークショップになります。
どうぞよろしくお願いします。
▼2月15日(土)音と言葉のワークショップ」

日時:2/15 (土)14:00〜16:00
定員:10名程度
詳細:
演劇経験はなくてもだいじょうぶです。
主に音と言葉との関係に注目してみます。
山月記の舞台作品をブラッシュアップしていく過程で、小菅(舞台俳優)と中川(音楽家)がどんなリハーサルを経て、どういう思考回路をたどっているのか、それをいっしょに体験していただくような時間になると思います。
参加者の方には短いテキストを覚えていただいて(長い言葉の場合はそのテキストを持っていただいて)、それぞれの発語に対して中川がその場で音を合わせていきます。そのリハーサルとディスカッションを繰り返し、最終的に一つの作品として発表できるかたちを目指します。
テキストはこちらでご用意します。
当日はなるべく動きやすい格好がいいと思います。
裸足でのワークショップとなります。見学のみの参加も可能です。
どうぞよろしくお願いします。
Comments